カテゴリ
検索
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 11月 07日
私的“自分ではLD買わなかったけど、かなり面白かったOVA”のベスト3に入るのが、この「天地無用!魎皇鬼」シリーズ。当時、まだ学生やってたのでそんなにパカパカLD買ってる余裕も無く、なるたけ友達の買ったLDは買わないで借りるだけですませるようにしてまして…そんな中で友達に借りて気に入ってたのが、「天地無用」でした。その友達の家に行く度に見てました(笑
一期・二期と非常に面白かったのですが、その後は三期の出る気配も無く。TVアニメやら劇場やらもありましたが、OVAとは全く関係ない上にそんなに面白くも…いや、TV版が面白くなかったというか、OVA版が面白すぎただけな気もしますが。 それが今になってまさか三期が出るとは思いませんでしたよ。ビックリね。しかも全く期待しないで見たら、けっこう面白いかも~みたいな感じでした。スタッフも全然変わってるみたいですが、それでもなかなか良い感じでした。残り3巻にも期待したいものです。 あ、ちなみに今回もその友達からDVD借りてます(笑 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-07 01:47
| 漫画・アニメ・ゲーム
2004年 11月 06日
漫画、どれくらい読みますか?私はかなり読んでます。で、そんだけ読んでると問題作・問題作家ってのは幾つか出会うわけですよ。たとえば冨樫さんとか?いやいや、冨樫さん(HUNTER×HUNTER)はちゃんと描いてるだけマシってもんですよ。問題作ってのは、やっぱり作品の中断・単行本の未発売などなどだと思うんですよね。
そういった私が知ってる問題作の中の一つであった上條淳士さんの「SEX」が完全単行本化として新装版の1巻が発売されました。これ、いつの漫画でしたっけ…88年?そんな前だったっけ…マジっすか… ちなみに、その1。私、この作品が連載の方でちゃんと完結してるか確認してません。休載とか繰り返してて、気がついたら載ってたり載って無かったりで…どうなったんでしたっけ?(笑 ちなみに、その2。全7巻毎月刊行とは言ってますが、まだ信用してません(笑)。なぜかというと最初の単行本化において。すでに1巻から相当月日が経ってからの2巻発売で、その時にも最終巻まで一気に出す…って言ってたからです。ちなみに、その時は2巻か出ませんでした。今回も最終巻が出るまで信用できません。 ちなみに、その3。私は上條淳士さんの作品は好きです。好きだからこそ、こうやって書いてます。 ところで、「8」も1年以上出てないのですが…雑誌は全く読んでないんで、単行本化されないと、ホント辛いんですよ… ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-06 01:52
| 漫画・アニメ・ゲーム
2004年 11月 05日
「笑の大学」を見てきました。もちろん注目度が高いからってのもありましたけど、もともと三谷幸喜さんは好きだし、役所広司さんも稲垣吾郎さんも好きな俳優なので。
私的には非常に面白かったです。三谷さんの脚本はもちろん、星護監督の手腕というか…映画そのものの見せ方が面白かったので満足でした。ただ、ちょっと中だるみを感じる部分もあったし、あと大スクリーンで見た感動というのもあまり無かったのは事実。それでも役所広司・稲垣吾郎のコンビがホントに凄いので、それを堪能できる部分もありますし、作品そのものとしては非常に面白い映画だと思います。 三谷さん好きな人なら、見ても損は無いでしょ。元となってる舞台も見てみたかったなぁ。 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-05 00:48
| 映画・TV
2004年 11月 04日
いや~。強いわ、この2チームは。去年のモナコやポルトを見て感じた強さでは無く、なんかホントに強いなぁって感じを受けますよね。去年からメンバーの固定されてるミランはともかく、今年のバルサは初めて見たのですが、ここまで質が高いとは。
ミランも去年と比べると強くなった印象を受けました。どこが…って言われるとちょっと説明つかないのですが、なんとなく。ミランらしさを取り戻したという感じがしたのは、古いミランの印象がまだ残ってるからだろうか。ただ、今日は1トップだったのでちょっと攻撃が消極的だったのが残念でしたが、まぁアウェーだししょうがないか。 バルサは素晴らしいですね。ライカールトの目指すサッカーがトータルフットボール&プレッシングサッカーだとすれば、わずか1年ちょいでここまでチームに浸透するものなのだろうか。しかも新戦力がここまで機能しているとは…凄すぎる。 得点に関しては3点とも文句無しですな。特に最後のロナウジーニョの決勝点は、どうしようもないって。あんなんアリかよ。いやはや。 欲を言えば…もう1回みたいです。それもH&Aじゃなく一発勝負でね。 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-04 03:50
| スポーツ
2004年 11月 04日
欧州CL、今期初めてレアル以外の試合を見れます。衛星環境の無いうちとしましては、辛うじてレアルの試合だけでも見れるだけありがたい…と思ってたのですが、今夜はなんとバルサvsミランを放送してくれるとは。私くらいの世代(30歳前後)にとっては、このカードはたまりませんのよ。
…でも、リアルタイムじゃないのね(^^;結果、もう解っちゃってるのがちょっと惜しいけど、まぁそれでも見れるだけありがたいってもんですよ。私がガキの頃はサッカーをテレビで見るなんて、なかなか無いことでしたしね。それに比べれば…ね。 そんなわけで、これから楽しみ。 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-04 01:43
| スポーツ
2004年 11月 03日
東北楽天ゴールデンイーグルスの誕生となりましたね。まぁ私としては正直、ライブドアを潰しにかかってるだけの楽天にはいまいち賛同しかねてたんですが、それでも来年もパが6球団になる事は嬉しいですね。
あとは田尾さんがついに監督をしてくれるのが嬉しい。ホントは阪神で監督やって欲しかったんですが、まぁそれはしょうがないとして。どんな野球をするか楽しみです。他のコーチ陣も面白いメンバー揃ってる印象ですし。あとは選手がどうなるかですよね。 まぁなんだ。オリックス・バッファローズの合併問題から始まった球界再編問題でしたけど、ここのところのこの新球団設立問題に関してはあまり意味が解りませんでした。もともと空白になってしまった部分を埋めるべく、ライブドアが新球団設立を提案したはずだったのが、いつのまにかライブドアと楽天が争うようになり、そして比較されるようになり…問題が変わってませんか?って感じだったので。 ただ、スト回避のための一時凌ぎでの新球団査定かとも思ってたんですが、最終的にはちゃんと新球団設立の運びになったのは良かったです。来年も面白いプロ野球をお願いします。期待してます。楽天イーグルスだけじゃなく、すべての球団に。特に阪神に(笑 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-03 01:13
| スポーツ
2004年 11月 02日
「トップをねらえ! GunBuster」のリマスター版DVD、昨日今日で一気に見ました。とりあえず特典も含めて一通り拝見。全体的にあまりにも狙ってる(意図的にですが)のが、非常に面白くって笑える。それでも話がけっこうちゃんとしてて、最後は涙無くしては見れないのも良い。やっぱり良いアニメだ。
しかしなんだなぁ…アニメでも泣くようになっちゃったなぁって(笑)。まぁ「トップ」に関しては感動させるラストにしているとはいえ、それが解ってても泣いてしまう。映画とかドラマとかドキュメント番組とかでも、解りきってても泣いてしまう。 昔はまったく泣かなかったんだけどなぁ…歳かな?(笑 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-02 01:59
| 漫画・アニメ・ゲーム
2004年 11月 01日
最近、「トップをねらえ! GunBuster」のリマスター版DVDが発売されたので、それを購入したりして、今日は休みだったのでそれを見てました。
しかしなんだ。前に一度レンタルビデオで見て以来だったんですが、今でもけっこう面白いアニメですな。面白いっていうか…当時までのアニメとかドラマとかの集大成のような展開がかなり笑えるというか。なんか遊び心ばっかりのアニメで、いろんな意味で見てて楽しいですわ。 その、前にレンタルで見たってのが何年前の話だか…ただそれ以来、ずっとDVD(LD)で欲しいなぁって思ってたんすよね。それが今回の発売をキッカケに購入した感じです。買って後悔無し!「2」はまだ買うか考え中ですが。 しかしなんだな…こういうの見てると、やっぱ今でもまだ多少はアニオタな部分が残ってるんだなぁって実感(笑 ■
[PR]
▲
by hare-blog
| 2004-11-01 01:40
| 漫画・アニメ・ゲーム
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||